389件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-12-07 12月07日-03号

市民皆様が安心して外出できる環境づくりは、社会参加による健康寿命延伸の観点からも重要であると考えておりますので、本市の公共施設男性用トイレ、特に市民皆様利用頻度が高い施設やご高齢の方などの利用が想定される施設を優先的にサニタリーボックスの設置を進めてまいりたいと考えております。 次に、2問目の犯罪被害者救済についてのご質問にお答えします。 

諫早市議会 2022-12-06 令和4年第5回(12月)定例会(第6日目)  本文

その後、市街化調整区域内の開発行為に伴い、小規模公園が増加した状況や、また、そのような団地にお住まいの方に対する聞き取り調査により、小規模公園利用頻度が低く、必要性を感じられていないことを確認したことから、今回、条例改正に至ったとの答弁がありました。  開発公園に要する維持管理費は、1カ所当たり年間でどれくらいなのか。

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

県内では、長崎市、これは大学病院とか連携の中でやったそうなのですが、令和元年、導入されておりまして、それに次いで、諫早市、2番目に導入しているということで、決して、遅かったとは言えないのではないかと考えておりますけれども、さらなる導入については、年間48回、月平均4回という、現在の利用頻度を考慮しながら検討してまいりたいと思っております。

西海市議会 2022-09-12 09月12日-02号

令和3年度には430キロ、令和2年度には365キロを生産させていただいておりますが、現実的には、現段階で利用頻度は低くなっているということでお話は伺っております。 以上です。 ○議長宮本一昭) 13番、渡辺督郎議員。 ◆13番(渡辺督郎) 利用頻度が低いというのは、その肥料の質がよくないということで利用頻度がないということなんでしょうか。 ○議長宮本一昭) 宮本水道部長

諫早市議会 2022-06-03 令和4年第3回(6月)定例会(第3日目)  本文

しかし、私、今までバスターミナルずっと利用してきて、見ていて、使用頻度利用頻度が大きいのはどっちなのか。やっぱり、その辺はもう1回利用される方々を調査していただきたいと思っています。  そして、確かに新駅、新幹線が通って、観光にも利用する。お客様、おもてなしが確かに必要です。お客様利便性を考える、これも必要です。しかし、市民利便性を犠牲にしちゃいかんと思うのです。

長崎市議会 2021-06-29 2021-06-29 長崎市:令和3年第3回定例会(6日目) 本文

長崎市におきましては、乳幼児の実績が年間数件程度しかないことなどから、受領委任払いでの助成を導入していない状況でございますが、今後、整骨院利用に関する受領委任払い方式の導入に関しましては、乳幼児だけなく、実際の利用頻度が多い小学生以上を含めトータルに考える必要があること、またレセプトの審査依頼先関係団体調整を行う必要があることから、総合的に検討を進めていきたいと考えています。  

西海市議会 2021-06-17 06月17日-04号

市民環境部長今村史朗) 実際、土曜、日曜、祝日にどれぐらいの利用があるのか、まだ現在は不明な部分がございますので、まずは月1回、いずれかの週の土曜日の午前中のみ--昔、半ドンとか言っておりましたけれども、月1回の半ドンリサイクルセンターを開けてみて、直接搬入の利用頻度を確認してみたいと考えているところでございます。 

西海市議会 2021-06-16 06月16日-03号

施設整備につきましては、職員の巡回や利用者からの不具合箇所の報告により現地を確認し、施設老朽化具合利用頻度を勘案し、順次修繕改修工事などを実施しているところです。 このような中、より効率的かつ円滑な改修等を行い、施設のさらなる長寿命化を図るため、令和2年度に市内社会体育施設社会教育施設文化施設劣化状況専門家調査を依頼し、西海市社会教育施設等長寿命化計画を策定しました。 

諫早市議会 2021-06-03 令和3年第5回(6月)定例会(第3日目)  本文

(1)V・ファーレン長崎練習施設に関わる話はどのようになっているのか  (2)当初、なごみの里運動公園練習場にとの話が出ていたが、現在の利用状況及び利用頻度の高いソフトボール協会など関係団体との協議等は行ったのか  次に、大項目3、コロナ禍対策について  (1)コロナ禍でマスクをつけるのは子どもも大人も必須となりました。そのような中、注目されているのが傘差し登下校です。

雲仙市議会 2021-03-02 03月02日-03号

現在でも、その目的に応じた役割を果たしておりますが、今では本農道に接続している市道等が拡幅・改良されたことに伴い、地域住民生活道路としての利用頻度が高まり、また干拓堤防道路島原道路の森山・吾妻間が整備されたことにより、市外、県外からの観光客目的地への移動経路として利用されるなど、本農道使用状況は多様化しております。

松浦市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

については、警察署のほうに下りる道の中間から松浦の浄水場のほうに下りるような農道が、先ほど平成19年でしたか、完成して現在に至っておるということでしたが、警察署のほうも片側通行とかいろんな災害が起きて大変危険箇所が多い、あそこはカーブが多いということでもあるし、あの西庄線については農道ではありますが、かなり道幅も広く、弓と弦というか、あそこを来るとかなり短縮されておるということで、あそこはかなり利用頻度